top of page
[放課後子ども教室の様子]
1回目 6月12日(日)
教室名:あおぞら第一・二教室
(場所:禾生第一小学校)
<らっぱのくに>
<あそびのくに>
参加団体(※五十音順)
・新日本婦人の会
・都留文科大学 吹奏楽部
2回目 6月25日(土)
教室名:桂っ子クラブ・元気っ子クラブ
(場所:東桂小学校)
<もったいないのくに>
<工作のくに>
参加団体(※五十音順)
・あすなろ職人会
・Youth Ending Hunger 山梨
3回目 10月22日(土)
教室名:みよしっこクラブ
(場所:谷村第二小学校)
<ことばのくに>
<あそびのくに>
参加団体(※五十音順)
・都留詩友会
・都留文科大学 児童文化研究部~COLORS~
4回目 11月27日(土)
教室名:宝じゃりんこクラブ
(場所:宝小学校)
<カンボジアのくに>
<フラダンスのくに>
<じむきょくのくに>
参加団体(※五十音順)
・カンボジア支援サークルPlenty
・つる子どもまつり事務局
・フラダンスサークルMoani
放課後子ども教室 装飾全体企画
[みんなでつくるつながる絵]
各子ども教室をリレーしながら、参加してくれた子どもたちみんなと作り上げたものです!
来年のつる子どもまつりに展示される予定です。
~番外編~過去の子どもまつり紹介(掲示)
オマケのコーナーだぜ!
よかったら見てくれよな!
再び大学で開催できるよう実行委員会一同、願っております。
大学で出来るようになったら遊びにきてね!
bottom of page